デヴィッド・R・ホーキンズ著「パワーか、フォースか」の意識レベル理論を実生活で活かす方法をお伝えしています

こんな夜更けにバナナかよ

映画「こんな夜更けにバナナかよ」を観てきました。

この作品は、筋ジストロフィーで車椅子の主人公、鹿野靖明さんとボランティアの物語です。

鹿野さんは自力で寝返りをうつこともできず、24時間誰かについてもらわないと生きていくことができません。

でも、だからと言って卑屈になって自分を下げたり、遠慮したりしない。

めいいっぱいわがままを言い、夢を持ち、「俺は1日1日が勝負なんだ」だとやりたいことをやる。

そんな鹿野さんに惹かれて多くのボランティアが集まったり、その姿が車椅子の少年を勇気づけたりします。

わがままはよくない
わがままは他人の迷惑になる
わがままなことは恥ずかしい

そう信じ込んでいる人は少なくありませんが、それが必ずしも真実ではないことを、この実話にもとづく物語は教えてくれます。

めいいっぱいわがままをやりきるほど、誰かを幸せにする世界があるんですよね。

皆がわがままに生きていると、奪い合いや対立が生まれるんじゃないの?

我慢して生きている人に悲しい思いをさせるんじゃないの?

そう疑問に思う人もいるかもしれませんが、わがままには「恐れに動機づけられたわがまま」と、「やりたい!に動機づけられたわがまま」の2種類があって、「やりたい!に動機づけられたわがまま」は、やればやるほど周囲も幸せにするものなのです。
 
 
セッション・ワークショップ情報

💡「何を言うか?」以上に【重要なあること】を解説しています
潜在意識×脳科学「お金と理想の人間関係を引き寄せる」体験型ワークショップ

💡脳科学・心理学に裏づけられた手法で意識レベルをあなたペースで上げていき、現実を動かす
意識レベル上昇プログラム体験セッション

💡自分の経験を生かして人をサポートする
プロ養成講座