「本当にやりたいこと、自分の使命に気づけばうまくいく」と語られることがあります。
もちろんこれも一理ありますが、この手のメッセージは少し注意が必要だと僕は考えています。
「本当にやりたいことや使命に気づけていないこと」「現状がうまくいっていないこと」このふたつの事象の因果関係は「本当にやりたいことや使命に気づけていないから現状がうまくいっていない」のではなく、「現状がうまくいっていないからその原因を知りたくなり、やりたいことや使命が見つかっていないことのせいにしたくなる」という方がより適切な現状理解であるケースが多いからです。
マズローの欲求5段階説という有名な理論があります。人の欲求には5つの段階があり、低い階層の欲求が満たされるとより高次の欲求が顕在化する、もしくはより強く人を支配するという説です。
⇒「自分の能力を発揮し最高の自分になりたい」という欲求
⇒「他者から認められたい」「自分自身を高く評価したい」という欲求
⇒家族や友人、職場などの社会集団で「受け入れられている」感覚を求める欲求
⇒健康や経済の安全、暴力の危険にさらされない安全を求める欲求
⇒食事、睡眠、排泄など生存するために必要なものへの欲求
※マズローは晩年、第5段階の上に
⇒自我を超越して「社会をよりよいものにしたい」という欲求 を加えています。
今の日本に住んでいれば基本的に、ほとんどの人が
は満たされているはずです。
「現状がうまくいっていない」という悩みや生きづらさを抱えている人は
が満たされていないケースと言えます。
例えば
「人と比べてダメな自分を責めてしまう」
「職場の人間関係がつらい」
「パートナーや家族関係に悩んでいる」などの悩みがこれに当たります。
ビジネスやボランティア、社会・文化活動など一見、自己実現のための活動に見えても、「誰かに認められたい」「誰かと仲間でいたい」などの承認欲求や社会的欲求からそれをしている人もいます。
承認欲求や社会的欲求がある程度満たされると、さらに高次の
が顕在化します。
この状態になると自己実現やビジョンに意識が向くので、たとえ目先の失敗や苦労があっても重たい生きづらさを感じることは少なくなります。成果が出る、出ないに関わらずその成果に向かうプロセスそのものに喜びを感じられる、例えばメジャーリーガーの大谷翔平選手のようなイメージです。この自己実現欲求や自己超越欲求に動機づけられて生きていると「本当にやりたいことをやっている」「使命を生きている」と感じられます。
そのような状態に至るためには、いきなり使命ややりたいことを探し求めるよりも、やはりマズローの段階説にしたがって承認欲求や社会的欲求を下から順番に満たしていく方法を考えた方が、よりその実現可能性は高まります。
ですが、「承認欲求は悪いもの」「欠乏感から何かを欲してもうまくいかない」という思い込みから、自分のうちにある承認欲求や社会的欲求を無視して
「私の夢は世界平和です!」
「私は起業して苦しんでいる人たちを救いたいです!」
と言う(思い込もうとする)人もいます。
もちろん真の自己実現欲求から社会のために活動している人もいますが、その状態に至っていない、つまり承認欲求や社会的欲求が満たされていない状態にも関わらず、その欲求をよくないものと否定していると「“人に見せる用”の自己実現欲求を語ることで、承認欲求や社会的欲求を満たそうとする」ようになってしまうのです。
「下位の欲求を飛び越えて高次の欲求を生きる人になりたがる」という点においては、「本当にやりたいことや使命に気づけばうまくいく」というメッセージに救いを求める心理と同じ構造といえます。
僕自身、これに近いことをやっていた時期がありますが、自分の本音を見ないふりして聞こえのいい夢を追いかけてもどんどん自分が苦しくなります。また真の自己実現・自己超越欲求から活動している人と出会うと、否応なく自分がニセモノであることを突きつけられます。
人間には本来的に「誰かの喜びを自分の喜びとする」性質が備わっているので、誰かのために役立ちたい、そのために能力を発揮したいという思いが全くの嘘なわけではないのです。
ですが、それ以上に今自分が強く欲している承認欲求や社会的欲求を抑圧するかぎり、自分を強く動機づける自己実現欲求が現れることはありません。
成功者と呼ばれる方々と話しているとわかるのは、そこそこみんなちゃんと承認欲求があるということです。彼らは承認欲求を悪いものと考えておらず、まっすぐに自分の本音を認めて満たそうとします。だから満たされるし、より高次の自己実現欲求につき動かされるのです。
なにごとも過剰になると不都合が出てきますが、欲求はエネルギーです。
※「過剰」とは、自分が自分でいられなくなるほど執着すること
自分の中にあるあらゆる欲求や思いをそのままに認めることが、理想の自分を実現する最初の一歩となります。
好評をいただいています【実現脳11の法則】について解説するzoomセミナーを
・5/20(土)13:30〜16:30
・5/24(水)19:30〜22:30
の2日程で開催します。
※両日とも【満席・募集終了】
■過去に参加された方々のご感想は、こちらからご覧いただけます↓
>>【参加者のご感想】実現脳11の法則セミナー
■セミナーの詳細はこちら
>>意識レベルを高めて目覚める!実現脳11の法則オンラインセミナー