デヴィッド・R・ホーキンズ著「パワーか、フォースか」の意識レベル理論を実生活で活かす方法をお伝えしています

フォト・ヒーリングを受けてきました!

先日、4年ぶりにプロフィール写真を撮影しなおしてきました。

今回、撮影をお願いしたのはフォトヒーラーの「ハピさん」こと大野理恵さん。
https://www.instagram.com/oonorie75/

 

ハピさんは僕が2017年に参加した経営塾のスタッフをされていたご縁で知り合いました。

 

ハピさんはフラワーアーティストの師匠のもとで修行していた経験があり、何千枚という花の写真を見ることを通して「美しい構図とは何か?」という美意識を磨きあげたそうです。

 

華やかに見える世界ほど厳しいのはどの業界も共通で。いろんな苦労を乗り越えてきたハピさんは、人を優しく癒すオーラだけでなく清濁合わせ飲むような力強さと奥行きがある方です。

 

ハピさんいわく、カメラマン自身が被写体に対して感動していないと見る人を感動させる写真にならないそう。


↑「僕が描きました」とでも言いたげな写真(描いてません笑)

 

だから撮影中も僕の多面性を引き出すためにたくさん質問してくれて、ひたすらおしゃべりしてました。

 

ハピさんは何を話しても絶対に否定しないし押し付けることもなく、必要な問いをポンっと投げてくれる。撮影ということも忘れるぐらい気の向くままにおしゃべりしていると考えていることが整理され、気持ちが晴れやかになる。マジで「フォトヒーリング」とは言い得て妙だなあと思います。

 

気がついたら3時間もたってた(笑)めっちゃ楽しかった〜!

 

 

特にコーチやカウンセラー、ヒーラーさんなど「自分が商品」な人は、ハピさんにプロフィール写真撮影をお願いすると絶対いいぞ!

 

大野理恵さん(ハピさん)インスタ
https://www.instagram.com/oonorie75/