ふだんはあまり体調崩したりしない僕ですが、先日、風邪を引いてしまいまして。
よりによって翌日から4日連続で研修登壇というタイミング(2days研修×2コース)。
幸い高熱にはならず、コロナやインフルではなさそうということでユンケル・市販の風邪薬・マスクで乗り切ることに。 とはいえ初日から身体はダル重〜(´・ω・`)
朝一で飲んだユンケル効果も昼には切れて立っているのもつらくなり、追いレッドブルを注入(絶対やっちゃダメなやつ) 。
ふだんそんなことやらない分、効果はテキメンでなんとか初日を終えホテルに戻る。もうぐったりして動けない。
で、考えるわけです。
明日は今日の続きの研修だしまあ休めないとして、明後日しあさっての研修は研修会社にお願いして代わりの講師を探してもらえないかと。
でも「そんなことしたら研修会社からの信用を失ってもう講師の依頼がもらえないかも」なんて不安が出てくる。そうしてうだうだ考えているうちに動けないまま夜が更けていきます。
そこで改めてこの選択の意味を考え直してみたんです。
「僕が自分で自分を大切にすると決めて選択したことなら、たとえ短期的にはよくない影響が起きたとしても最後はかならず良い方向に向かうはずだ」と。
なぜなら、潜在意識は「自分で自分をどのように取り扱うか」を現状維持する方向に現実を創造するから。
自分で自分を大切にする選択をしていれば「自分は大切にされているな」と思えるような現実を無意識に選びとるようになる。
このことを思い出してようやく23時、勇気を出して
「体調が悪いので、明後日からの研修代わりの講師を探してもらえませんか?明日の朝、また電話します」
と研修会社にメールを入れました。
そしたらなんだか安心したんですよ。代わりの講師が見つかるかどうかはわからないし、もしかしたら信用を失って「もう宮川には頼まない!」なんてことになるかもしれない。
だけどそういった恐怖を乗り越えて、自分を大切にする決断ができたことにとても安心したんです。そしたらなんとか起き上がることができて、シャワーを浴びて薬を飲み着替えて寝ました。
そして翌朝。研修会社に電話すると・・・
「いやあ、さすがに直前なので代わり探すのは無理ですねぇ。また何かあったらいつでも相談してくださいね!」
とあっさり断られる(笑) いや今相談しとるやん! と思わなくもなかったけど。
でも昨晩安心して眠れたせいか少しだけ体力も戻っていて、2日目からは追いレッドブルもいらず。4日間をなんとか乗り切りました。
受講者の方々にも喜んでもらえて
「体力的にはしんどかったけど、やっぱり講師の仕事は楽しいな」
「この仕事をさせてもらえてありがたいな」
と改めて思うことができた。
振り返ってみて思うことは、やっぱり恐怖心とか損得感情よりも「自分を大切にする選択をできたこと」が僕に力を与えてくれたんだと思います。
自分がどんな選択をしているか自分が何を大切にしているかを一番見ているのは自分。「お天道様が見ている」なんて言葉もありますけど、そのお天道様って自分(潜在意識)なんですよね。
そして自分で自分を大切にする勇気を持ち行動すれば、「自分は世界に大切にされている」と実感できるような現実を潜在意識が創造してくれる。世界は自分に優しい場所になる。そんなことを改めて実感したできごとでした。
宮川がこれまでに数多くの成功者と直接対話し、学んだ「実現脳11の法則」について解説するセミナーを
にて開催します。
このセミナーは年に一度の開催となっていますので興味がある方はお見逃しなく!
募集開始は【3/2(日)正午〜】です。
■「実現脳11の法則」セミナー詳細はこちら
↓ ↓ ↓
※記載されている日程は前回のものです
https://deguchikiichi.com/lp-2019/brain/