相手の想いも自分の想いも等しく尊重し、伝え合い、わかりあうアサーティブコミュニケーションであなたの問題解決をサポートします

【6つの質問】でものの見方を自在に変え、現実を変える

関東地域など一部の都府県には、今日にも緊急事態宣言が出るようですね。

 

僕も最近のセッションはほとんどオンラインに切り替えているため、外出しない日も増えてきました。

 

自宅では体がなまらないように、DVDを見ながらキックボクササイズやスクワットをやったりしています。

↓こんな感じ↓

∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./   ) ババババ
( / ̄∪

ジムに行く日しか運動していなかった頃と比べて、逆に今の方が運動してるかも?今ある状況の中でも
やるべきことを淡々と、そしてささやかな楽しみを見つけていきたいものです。

 

さて、テレビやネットニュース、SNSでは色んな情報が錯綜していますが、こう言う時ほど「数字、ファクト、ロジック」を見ていくことが大切だなと思います。同時に、「数字、ファクト、ロジック」すらも真実を伝えていない可能性があると知っておくことも。例えば数字[データ]にしても「なぜ、その数字[データ]を取るのか?」「どのように数字[データ]を見せるのか?」に必ず人間の意図が入ってしまうものだからです。

 

「数字、ファクト、ロジック」のある、どんなに確からしい情報でも鵜呑みにせず「その可能性は高いかもしれないけれど、絶対にそうとは言い切れない」と言う距離感を持って接すること。

 

常に最悪の事態を想定して対処法を準備すること。

 

この2つを心がけることが、情報や状況に振りまわされず、落ち着いた自分でいることに役立ちます。

 

ものの見方を変えると、現実を変えることができる

今、僕たちがまさに経験しているように、「起きている事実をそのままに見る」ことってなかなか難しかったりします。

 

それは、先ほどお話ししたような発信者側の情報の歪曲だけでなく、
受け手側が
「何を見るか?」
「どのように見るか?」
に、その人の意識レベルや思いこみが強く影響するからです。

 

そして、逆にこの「何を見るか?」「どのように見るか?」を変えることで、意識レベルや思いこみを変え、現実を変えることもできます。

 

テレビやネット上のニュース、SNSでの誰かの言葉。周りの人たちの言葉や行動。自分自身の体験。それらに対して「何を見るか?」「「どのように見るか?」がこれからの現実を作るとしたら、「どのようなものの見方」が自分にとって役に立つのか。そこに注意を向けてみると良いかもしれません。

 

今までと違う「ものの見方」を引き出すには、そのための質問を使うと効果抜群です。

 

というわけで、今日は僕がセッションでも実際に使っている「6つの質問」をご紹介したいと思います。

 

[ものの見方を自在に切り替える6つの質問]

※特に「ネガティブだ」と感じる出来事があった時に、自分自身に対して下記の質問を使ってみましょう。

 

1.今、私が直面している出来事について、解釈を入れずに事実だけを見ると、今、何が起きているのだろう?

僕たちは自分でも気づかないうちに事実に解釈をつけ、その解釈と事実を混同しやすいものです。そして、その解釈が様々な悩みや不安の元になることも少なくありません。解釈と事実を区別し、事実だけを見るだけで解決する悩みもあります。

参考記事:事実と解釈を区別すると、人間関係の悩みは消えていく

 

2.今、私が直面している出来事を「あの人」が見たらどのように感じるだろう?なんと言うだろう?

僕たちが行き詰まりを感じたり、同じ失敗パターンをくり返す原因のひとつに、自分ひとりの脳みそで考えているということがあります。

そのような時は、他人の脳みそ(思考パターンや意識レベルの視点)を使って考えることが役に立ちます。

参考記事:行きづまったら、あの人の脳みそを使ってみよう

 

3.今、私が直面している出来事から私が学べること、気付けること、感謝できることは何だろう?

一見、ネガティブに見えるものごとにもポジティブな側面を見出していくことを「陽転思考」と呼んだりします。長期的な成功を治めている人はほぼ必ずと言っていいほど、この陽転思考を身につけています。

参考:意識レベルを高める5日間メール講座

 

4.今、私が直面している体験の相対に、どのような「豊かさ」や「愛」があるだろう?

「上があるから下がある」「不自由を経験したからこそ、自由の素晴らしさがわかる」「寂しさを知っているからこそ、人の温もりに感謝できる」などのように、僕たちは相対するものによって、そのものの存在や価値を体験することができます。この視点を取り入れることで、一見ネガティブに見えるあらゆる体験を「陽転」することができます。

参考:意識レベルを高める5日間メール講座

 

5.今、私が直面している出来事を「真逆のセルフイメージや思いこみの立場」から眺めてみると、その証拠がどのように現れているだろう?

僕たちは、自分のセルフイメージや思いこみの「証拠あつめ」をしようとするものです。例えば「私は愛されない人」というセルフイメージを持っている人は、愛されなかった(と感じる)体験にばかりにフォーカスし、愛された事実を無視したりします。

もし、あなたが「私は愛されない人」とか「私は価値がない人」といった思いこみを持っていたとしたら、真逆のセルフイメージ・・・「私は愛される人」「私は価値がある人」の立場から、現実を眺めてみましょう。すると、同じ現実の中にも「私は愛される人」「私は価値がある人」の証拠がかならず見つかります。そうやって真逆のセルフイメージや思いこみの証拠あつめをしていくことで、新たなセルフイメージや思いこみが育ち、現実化していきます。

 

6.今、私が直面している出来事が、「私の生き方を変えていくためのきっかけ」として起きているとしたら、どのような生き方を私は望んでいるのだろう?

人生において「くり返している失敗パターン」や「長年解決されない悩み」があるとしたら、それは「生き方を変えてみたら?」という潜在意識からのメッセージなのかもしれません。例えば、「いつも人に軽く扱われる」「大切にしてもらえない」人間関係のパターンをくり返しているのであれば、それは「他人よりもまず、自分で自分を大切にする生き方を取り戻したい」という望みの現れなのかもしれません。

自分の本当の望みに気づくことで、その生き方を実現する初めの一歩を踏み出すことができます。

 

これらの質問を日々の生活に取り入れていくことで、意識レベルやセルフイメージに変化が生まれ、現実的な変化も起こりやすくなります。

 

6つの質問をいちどに全部使う必要はなく、どれかひとつでも構いません。ぜひ、取り入れてみてください。